つつじ読書会レジメ
原則、毎月第一土曜日に米子市図書館で開催しているつつじ読書会のレジメのPDF。
- 2025年7月5日(土) 平野啓一郎『本心』
- 2025年6月7日(土) ハン・ガン『少年が来る』
- 2025年5月3日(土) 鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』
- 2025年4月5日(土) 不参加
- 2025年3月1日(土) 不参加
- 2025年2月1日(土) 不参加
- 2025年1月4日(土) 高階秀爾『カラー版 名画を見る眼Ⅰ -油彩画誕生からマネまで-』
- 2024年12月7日(土) トミー・オレンジ『ゼアゼア There There』
- 2024年11月8日(土) H・Dソロー『森の生活 下 ウォールデン』
- 2024年10月5日(土) H・Dソロー『森の生活 上 ウォールデン』
- 2024年9月7日(土) 加賀乙彦『私の芭蕉』
- 2024年8月3日(土) サリンジャー『ナイン・ストーリーズ』
- 2024年7月6日(土) ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』3回目
- 2024年6月1日(土) 不参加
- 2024年5月4日(土) ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』1回目
- 2024年4月6日(土) 不参加
- 2024年3月2日(土) 不参加
- 2024年2月3日(土) 不参加
- 2024年1月6日(土) 半藤一利『墨子よみがえる”非戦”への奮闘努力のために』
- 2023年12月2日(土) 不参加
- 2023年11月11日(土)ガルシア・マルケス『百年の孤独』2回目
- 2023年10月14日(土)ガルシア・マルケス『百年の孤独』1回目
- 2023年9月2日(土)小川さやか『「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済』2回目
- 2023年8月5日(土)小川さやか『「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済』1回目
- 2023年7月1日(土)塚谷裕一『漱石の白百合、三島の松 近代文学植物誌』
- 2023年6月3日(土)千早茜『しろがねの葉』
- 2023年5月6日(土) 『谷川俊太郎選 茨木のり子詩集』
- 2023年4月1日(土)成田悠輔『22世紀の民主主義』
- 2023年3月4日(土) 國分功一郎『スピノザ 読む人の肖像』
- 2023年2月4日(土) 不参加
- 2023年1月7日(土) 中野京子『フェルメールとオランダ黄金時代』
- 2022年12月3日(土) 不参加
- 2022年11月12日(土) カルロ・ロヴェッリ『時間は存在しない』
- 2022年10月1日(土) カトリーン・マルサル『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』2回目
- 2022年9月3日(土) カトリーン・マルサル『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』1回目
- 2022年8月6日(土) 遠藤周作『深い河』2回目
- 2022年7月2日(土) 遠藤周作『深い河』1回目